TOP  REVIEW  ARTISTS  LIVE  ABOUT  BEST  DIARY  CLEARLAKE  LINKS



2010 ALBUM BEST10


2003年 / 2004年 / 2005年 / 2006年 / 2007年 / 2008年 / 2009年 / 2010年 / 2011年

1.TITUS ANDRONICUS/The Monitor

今度は南北戦争だッ!
と挑みかけられる一大オンガク群像劇。音楽でブンガクを語るにも似たその自爆必至なコンセプトを、プリミティヴな初期衝動/ひたすらに蒼いメロディを武器に突っ走って巻き込み魅せ切る、激烈にエキサイティングな大傑作。
<レビューを読む>

2.凛として時雨/Still A Sigure Virgin?

全9トラックの鮮やかで、痛烈な衝撃。
痛々しいまでに磨き抜かれた音が/言葉が飛び散らせる美しき音速の叙情。ココロの奥底を吐き出すような音楽は、狂おしいほどに鮮烈な角度で己が内部を抉り出し、ストレートな昂揚を共鳴させる。
<レビューを読む>

3.SOLACE/A.D.

脳幹を側撃する爆音リフが、轟くリズムが、血を吐くようなヴォーカルが、その全てが爆発的な加速度を伴うグルーヴへと収斂する現代ストーナー・ロックの名盤。爆煙の向こうから突き刺さる、激プリミティヴな快楽が神をも沈める、身悶え必至な鬼の一枚。
<レビューを読む>

4.BLACK BOMBAIM/Saturdays And Space Travels

血沸き肉踊る極烈マッシヴ・リフ・グルーヴ。天から下るはイカズチの如きエレクトリック・ギター、地で轟くはマグマの如きリズムの鳴動。神の剛腕が天地を揺り動かす、ポルトガルより起こされたプリミティヴでラウドな轟音創造譚。
<レビューを読む>

5.SEVEN THAT SPELLS/Future Retro Spasm

何処ともつかぬ場所にておっ広げられる、アンプ馬鹿積みのエレクトリックな謝肉祭。人を踊らせ、昇らせイカせるエレメント渦巻く無限地獄、いや天国か。イマも昔も変わらない、本能のままにぶっ奔る電気に感電し、大輪のグルーヴが待つヘヴンへ行かん。
<レビューを読む>

6.ACROSS TUNDRAS/Old World Wanderer

架空の大地を行進し続ける異形のヘヴィ・ストーナー。歪んだリフから噴出する哀愁を伴奏に、ときにサバスを、ニール・ヤングを揺り起こしながら通奏する土気色のキャラバン隊。地鳴りを伴う熱量と、幸福な放擲感が充満する怪作。
<レビューを読む>

7.MASERATI/Pyramid Of The Sun

強靭かつ明晰なリズムに射抜かれる、ミニマル/ダンサンブルな宇宙奏。抑制されたリズムの反復が照らす美意識と、脳内を一掃するツナミの如き旋律とが織り成す硬質で柔らかな光のミュージック。

<レビューを読む>

8.PURE REASON REVOLUTION/Hammer And Anvil

近未来からの古典解釈。UKロック/エレクトロニカ・ダンスの衝突点から産み落とされた滑らかな異形のダーク・ミュージック。アナログなパーツが華々しく白光し、ときにグロテスクなまでに膨張し胎動する純黒のインナースペース。独自の美学が形成する冷たい熱狂が、聴き手を暗い恍惚へと誘う。
<レビューを読む>

9.TOUNDRA/U

オリエンタルな狼煙とともに、悠久の史観を感じさせる轟音が胎動するインストゥルメンタル・ポストロック。空間を一変させる"鳴り"の強さと、パーソナルな感情を掴み揺さぶる、ハードコア由来の強靭な音像がマッチした、荒々しくもアーティスティックな雰囲気を湛える一枚。
<レビューを読む>

10.FLIES ARE SPIES FROM HELL/Red Eyes Unravelling

リリカルに穿たれた一点から侵入し、増幅し、世界をその一色に染め上げていくポストロック。滅びゆく一国の抒情詩にも、絶望に憑かれた者が振りまくメランコリーにも聴こえる轟音渦には、聴き手を魅了する退廃の美が宿る。

<レビューを読む>